宮城県内の放射線・放射能に関する情報を正確に分かりやすくお伝えします。
ホーム
各種計画・資料
イベント
パンフレット
サイトマップ
お問い合わせ
表示言語
このページを印刷する
新着情報
2018年4月25日
<水産物⑤>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 網地島地先ヒジキ(天然):不検出, 宮城県沖ヒラメ(天然):不検出, 網地島地先フノリ(天然):不検出, 松島湾マガキ(養殖):不検出, 荻浜湾マガキ(養殖):不検出, 三陸南部沖マサバ(天然):不検出, 宮城県沖マダラ(幼魚)(天然):不検出, 表浜沖ワカメ(養殖):不検出, 荻浜湾ワカメ(養殖):不検出
2018年4月25日
<水産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖サメガレイ(天然):不検出, 宮城県沖シログチ(天然):不検出, 宮城県沖シログチ(天然):不検出, 宮城県沖スズキ(天然):不検出, 宮城県沖ナガヅカ(天然):不検出, 石巻湾ノリ(養殖):不検出, 東松島沖ノリ(養殖):不検出, 宮戸沖ノリ(養殖):不検出, 七ヶ浜沖ノリ(養殖):不検出, 仙台湾ノリ(養殖):不検出
2018年4月25日
<水産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 本吉町大谷沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町歌津沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町志津川湾沖ワカメ(養殖):不検出, 十三浜沖ワカメ(養殖):不検出, 仙台湾イカナゴ(天然):不検出, 仙台湾イカナゴ(コウナゴ)(天然):不検出, 宮城県沖イラコアナゴ(天然):不検出, 宮城県沖カナガシラ(天然):不検出, 宮城県沖キチジ(天然):不検出, 宮城県沖ケムシカジカ(天然):不検出
2018年4月25日
<水産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 志津川湾マガキ(養殖):不検出, 追波湾マガキ(養殖):不検出, 女川湾マガキ(養殖):不検出, 三陸南部沖マサバ(天然):不検出, 宮城県沖マダラ(天然):不検出, 南三陸町歌津地先マツモ(天然):不検出, 気仙沼市唐桑地先マツモ(天然):不検出, 宮城県沖ユメカサゴ(天然):不検出, 気仙沼市唐桑沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市階上沖ワカメ(養殖):不検出
2018年4月25日
<水産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 女川湾(尾浦)沖ギンザケ(養殖):不検出, 宮城県沖スケトウダラ(天然):不検出, 宮城県沖ソウハチ(天然):不検出, 宮城県沖ババガレイ(天然):不検出, 南三陸町歌津地先ヒジキ(天然):不検出, 気仙沼市唐桑地先ヒジキ(天然):不検出, 南三陸町歌津地先フノリ(天然):不検出, 気仙沼市唐桑地先フノリ(天然):不検出, 十三浜沖ホタテガイ(養殖):不検出, 気仙沼湾マガキ(養殖):不検出
2018年4月25日
<林産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 気仙沼市タラノメ(野生):5.1, 気仙沼市タラノメ(野生):14, 気仙沼市タラノメ(野生):43, 気仙沼市タラノメ(野生):31, 栗原市クサソテツ(コゴミ)(野生):11, 栗原市クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出, 栗原市クサソテツ(コゴミ)(露地):13, 大崎市原木シイタケ(露地):23, 大崎市原木シイタケ(露地):12
2018年4月25日
<林産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大崎市クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出, 大崎市クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出, 加美町クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出, 加美町クサソテツ(コゴミ)(野生):21, 加美町原木シイタケ(露地):14, 登米市原木シイタケ(露地):不検出, 登米市原木シイタケ(露地):12, 登米市原木シイタケ(露地):14, 気仙沼市タラノメ(野生):11, 気仙沼市タラノメ(野生):5.6
2018年4月25日
<林産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 白石市タケノコ(野生):不検出, 気仙沼市タラノメ(野生):7.1, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 気仙沼市クサソテツ(コゴミ)(野生):9.9, 栗原市クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出, 栗原市クサソテツ(コゴミ)(野生):8.5, 栗原市原木シイタケ(露地):27, 大崎市クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出
2018年4月25日
<林産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大崎市原木シイタケ(露地):34, 大崎市原木シイタケ(露地):27, 大崎市原木シイタケ(露地):23, 南三陸町原木シイタケ(露地):15, 南三陸町原木シイタケ(露地):18, 南三陸町原木シイタケ(露地):12, 気仙沼市クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出, 白石市タケノコ(野生):不検出, 白石市タケノコ(野生):不検出, 白石市タケノコ(野生):不検出
2018年4月25日
<農産物⑤>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 七ヶ宿町キャベツ(露地):不検出, 七ヶ宿町ナバナ(露地):不検出, 大崎市ホウレンソウ(施設):不検出, 美里町ホウレンソウ(施設):不検出, 大崎市ミズナ(施設):不検出, 大崎市ワサビナ(露地):不検出
2018年4月25日
<農産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 石巻市トマト(施設):不検出, 東松島市キュウリ(施設):不検出, 東松島市キャベツ(露地):不検出, 白石市キュウリ(モロ)(施設):不検出, 白石市キュウリ(モロ)(施設):不検出, 白石市ホウレンソウ(露地):不検出, 蔵王町コウサイタイ(施設):不検出, 蔵王町クレソン(施設):不検出, 村田町ブロッコリー(露地):不検出, 村田町ツボミナ(露地):不検出
2018年4月25日
<農産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 涌谷町ホウレンソウ(施設):不検出, 涌谷町ニンジン(露地):不検出, 栗原市ネギ(露地):不検出, 栗原市キャベツ(露地):不検出, 栗原市ニンジン(露地):不検出, 栗原市ダイコン(露地):不検出, 栗原市ジャガイモ(露地):不検出, 栗原市キュウリ(施設):不検出, 栗原市ズッキーニ(施設):不検出, 石巻市トマト(ミニ)(施設):不検出
2018年4月25日
<農産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 仙台市ニラ(施設):不検出, 仙台市カブ(施設):不検出, 松島町ネギ(施設):不検出, 多賀城市ダイコン(露地):不検出, 多賀城市トマト(施設):不検出, 利府町ツボミナ(露地):不検出, 利府町ネギ(露地):不検出, 大崎市シュンギク(施設):不検出, 涌谷町コネギ(施設):不検出, 美里町シュンギク(施設):不検出
2018年4月25日
<農産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 名取市レタス(施設):不検出, 名取市チンゲンサイ(施設):不検出, 名取市カブ(施設):不検出, 名取市キュウリ(施設):不検出, 名取市スナップエンドウ(施設):不検出, 名取市ナバナ(露地):不検出, 名取市ナバナ(露地):不検出, 名取市ナバナ(露地):不検出, 名取市ナバナ(露地):不検出, 名取市ナバナ(露地):不検出
2018年4月18日
<水産物⑦>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大川(気仙沼市大林)ウグイ(天然):不検出, 大川(気仙沼市大林)ヤマメ(天然):不検出
2018年4月18日
<水産物⑥>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖ミンククジラ(天然):不検出, 宮城県沖ユメカサゴ(天然):不検出, 表浜沖ワカメ(養殖):不検出, 荻浜湾ワカメ(養殖):不検出, 表浜沖ワカメ(養殖):不検出, 荻浜湾ワカメ(養殖):不検出, 名取川穴戸沢(仙台市太白区)イワナ(天然):不検出, 名取川穴戸沢(仙台市太白区)イワナ(天然):不検出, 大倉川支流横川(仙台市青葉区)イワナ(天然):15, 大倉川支流横川(仙台市青葉区)イワナ(天然):19
2018年4月18日
<水産物⑤>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖ナガヅカ(天然):不検出, 表浜沖ノリ(養殖):不検出, 石巻湾ノリ(養殖):不検出, 東松島沖ノリ(養殖):不検出, 宮戸沖ノリ(養殖):不検出, 七ヶ浜沖ノリ(養殖):不検出, 宮城県沖ヒラメ(天然):不検出, 松島湾マガキ(養殖):不検出, 石巻湾東部マガキ(養殖):不検出, 荻浜湾マガキ(養殖):不検出
2018年4月18日
<水産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 十三浜沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市階上沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市本吉沖ワカメ(養殖):不検出, 仙台湾イカナゴ(コウナゴ)(天然):不検出, 宮城県沖カナガシラ(天然):不検出, 仙台湾クロダイ(天然):不検出, 宮城県沖シログチ(天然):不検出, 宮城県沖ジンドウイカ(天然):不検出, 宮城県沖スズキ(天然):不検出, 宮城県沖ソウハチ(天然):不検出
2018年4月18日
<水産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 気仙沼市大島地先マツモ(天然):不検出, 女川湾マボヤ(養殖):不検出, 志津川湾マボヤ(養殖):不検出, 宮城県沖ミギガレイ(天然):不検出, 気仙沼市大島沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市唐桑沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町歌津沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼湾ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町歌津沖ワカメ(養殖):不検出, 志津川湾ワカメ(養殖):不検出
2018年4月18日
<水産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 気仙沼市唐桑沖ホタテガイ(養殖):不検出, 志津川湾ホタテガイ(養殖):不検出, 気仙沼湾マガキ(養殖):不検出, 志津川湾マガキ(養殖):不検出, 追波湾マガキ(養殖):不検出, 雄勝湾マガキ(養殖):不検出, 女川湾マガキ(養殖):不検出, 三陸南部沖マサバ(天然):不検出, 宮城県沖マダラ(天然):不検出, 宮城県沖マツカワ(天然):不検出
2018年4月18日
<水産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖エゾイソアイナメ(天然):不検出, 宮城県沖キアンコウ(天然):不検出, 女川湾(尾浦)沖ギンザケ(養殖):不検出, 宮城県沖スケトウダラ(幼魚)(天然):不検出, 南三陸町志津川地先ヒジキ(天然):不検出, 気仙沼市大島地先ヒジキ(天然):不検出, 宮城県沖ヒラメ(天然):不検出, 宮城県沖ヒレグロ(天然):不検出, 南三陸町志津川地先フノリ(天然):不検出, 気仙沼市大島地先フノリ(天然):不検出
2018年4月18日
<林産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 七ヶ宿町原木シイタケ(露地):8.6, 七ヶ宿町原木シイタケ(露地):12, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 色麻町原木シイタケ(露地):不検出
2018年4月18日
<林産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大崎市クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出, 大崎市クサソテツ(コゴミ)(野生):10, 大崎市クサソテツ(コゴミ)(野生):不検出, 大崎市原木シイタケ(露地):不検出, 大崎市原木シイタケ(露地):不検出, 大崎市原木シイタケ(露地):11, 大崎市原木シイタケ(露地):不検出, 大崎市原木シイタケ(露地):7.6, 大崎市原木シイタケ(露地):8.5, 七ヶ宿町原木シイタケ(露地):不検出
2018年4月18日
<林産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大崎市原木シイタケ(露地):不検出, 大崎市原木シイタケ(露地):21, 大崎市原木シイタケ(露地):16, 大崎市原木シイタケ(露地):17, 大崎市乾シイタケ(露地):26, 大崎市クサソテツ(コゴミ)(露地):不検出, 気仙沼市原木シイタケ(露地):9.3, 気仙沼市原木シイタケ(露地):6.2, 加美町原木シイタケ(露地):17, 加美町原木シイタケ(露地):11
2018年4月18日
<農産物⑤>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大河原町アイスプラント(露地):不検出, 柴田町カブ(露地):不検出, 柴田町ツボミナ(露地):不検出, 川崎町ダイコン(施設):不検出, 丸森町キャベツ(施設):不検出
2018年4月18日
<農産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 色麻町コマツナ(施設):不検出, 色麻町ホウレンソウ(施設):不検出, 色麻町ダイコン(露地):不検出, 色麻町ホウレンソウ(露地):不検出, 色麻町キュウリ(施設):不検出, 色麻町ツボミナ(露地):不検出, 角田市イチゴ(施設):不検出, 角田市ダイコン(露地):不検出, 角田市タマネギ(施設):不検出, 大河原町ホウレンソウ(露地):不検出
2018年4月18日
<農産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大崎市キャベツ(露地):不検出, 大崎市セリ(露地):不検出, 大崎市ホウレンソウ(施設):不検出, 大崎市キュウリ(施設):不検出, 大崎市葉タマネギ(施設):不検出, 大崎市ホウレンソウ(施設):不検出, 加美町チンゲンサイ(施設):不検出, 加美町キャベツ(露地):不検出, 加美町ナノハナ(露地):不検出, 加美町サニーレタス(露地):不検出
2018年4月18日
<農産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 美里町ホウレンソウ(露地):不検出, 美里町ツボミナ(露地):不検出, 石巻市トマト(ミニ)(施設):不検出, 石巻市セリ(露地):不検出, 石巻市アスパラガス(施設):不検出, 東松島市ツボミナ(施設):不検出, 大崎市トマト(施設):不検出, 大崎市キュウリ(施設):不検出, 大崎市ホウレンソウ(露地):不検出, 大崎市キュウリ(施設):不検出
2018年4月18日
<農産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大和町ホウレンソウ(露地):不検出, 大和町葉タマネギ(露地):不検出, 大郷町ホウレンソウ(施設):不検出, 大郷町ブロッコリー(施設):不検出, 富谷市カキナ(露地):不検出, 富谷市リーフレタス(施設):不検出, 大衡村コマツナ(露地):不検出, 大崎市キュウリ(施設):不検出, 美里町ミズナ(施設):不検出, 大崎市トマト(施設):不検出
2018年4月11日
<水産物⑤>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖ババガレイ(天然):不検出, 網地島地先ヒジキ(天然):不検出, 網地島地先フノリ(天然):不検出, 松島湾マガキ(養殖):不検出, 石巻湾東部マガキ(養殖):不検出, 荻浜湾マガキ(養殖):不検出, 石巻湾中央部マガキ(養殖):不検出, 表浜沖ワカメ(養殖):不検出, 荻浜湾ワカメ(養殖):不検出
2018年4月11日
<水産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 気仙沼市大島沖ワカメ(養殖):不検出, 十三浜沖ワカメ(養殖):不検出, 仙台湾イカナゴ(天然):不検出, 仙台湾イカナゴ(コウナゴ)(天然):不検出, 宮城県沖ケムシカジカ(天然):不検出, 宮城県沖ソウハチ(天然):不検出, 石巻湾ノリ(養殖):不検出, 東松島沖ノリ(養殖):不検出, 宮戸沖ノリ(養殖):不検出, 仙台湾ノリ(養殖):不検出
2018年4月11日
<水産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖マダラ(天然):不検出, 南三陸町歌津地先マツモ(天然):不検出, 宮城県沖ミギガレイ(天然):不検出, 宮城県沖ユメカサゴ(天然):不検出, 気仙沼市唐桑沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市大島沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市本吉沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町歌津沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町志津川湾沖ワカメ(養殖):不検出, 十三浜沖ワカメ(養殖):不検出
2018年4月11日
<水産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖スズキ(天然):7.3, 南三陸町歌津地先ヒジキ(天然):不検出, 南三陸町歌津地先フノリ(天然):不検出, 宮城県沖マアナゴ(天然):不検出, 気仙沼湾マガキ(養殖):不検出, 志津川湾マガキ(養殖):不検出, 追波湾マガキ(養殖):不検出, 雄勝湾マガキ(養殖):不検出, 女川湾マガキ(養殖):不検出, 三陸南部沖マサバ(天然):不検出
2018年4月11日
<水産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖イラコアナゴ(天然):不検出, 宮城県沖エゾイソアイナメ(天然):不検出, 宮城県沖カナガシラ(天然):不検出, 宮城県沖キアンコウ(天然):不検出, 宮城県沖ギス(天然):不検出, 女川湾(尾浦)沖ギンザケ(養殖):不検出, 気仙沼湾コンブ(養殖):不検出, 宮城県沖サメガレイ(天然):不検出, 宮城県沖シログチ(天然):不検出, 宮城県沖スケトウダラ(幼魚)(天然):不検出
2018年4月11日
<林産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 加美町原木シイタケ(露地):20, 加美町原木シイタケ(露地):24, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出, 丸森町タケノコ(野生):不検出
2018年4月4日
<水産物⑥>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 荻浜湾マガキ(養殖):不検出, 石巻湾中央部マガキ(養殖):不検出, 三陸南部沖マサバ(天然):不検出, 宮城県沖ユメカサゴ(天然):不検出, 表浜沖ワカメ(養殖):不検出, 荻浜湾ワカメ(養殖):不検出, 表浜沖ワカメ(養殖):不検出, 荻浜湾ワカメ(養殖):不検出, 大川(気仙沼市)ウグイ(天然):不検出, 大川(気仙沼市)ヤマメ(天然):不検出
2018年4月4日
<水産物⑤>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖ソウハチ(天然):不検出, 表浜沖ノリ(養殖):不検出, 石巻湾ノリ(養殖):不検出, 東松島沖ノリ(養殖):不検出, 宮戸沖ノリ(養殖):不検出, 七ヶ浜沖ノリ(養殖):不検出, 宮城県沖ヒラメ(天然):不検出, 網地島沖ヒラメ(天然):不検出, 松島湾マガキ(養殖):不検出, 石巻湾東部マガキ(養殖):不検出
2018年4月4日
<水産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 気仙沼市大島沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町歌津沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町志津川湾沖ワカメ(養殖):不検出, 雄勝東部沖ワカメ(養殖):不検出, 仙台湾イカナゴ(天然):不検出, 仙台湾イカナゴ(天然):不検出, 宮城県沖カナガシラ(天然):不検出, 鮎川港沖ギンザケ(養殖):不検出, 宮城県沖シログチ(天然):不検出, 宮城県沖スズキ(天然):不検出
2018年4月4日
<水産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖ヤナギダコ(天然):不検出, 気仙沼市階上沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町歌津沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町志津川湾沖ワカメ(養殖):不検出, 十三浜沖ワカメ(養殖):不検出, 雄勝東部沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市唐桑沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市本吉沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市大島沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町志津川湾沖ワカメ(養殖):不検出
2018年4月4日
<水産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 南三陸町志津川地先フノリ(天然):不検出, 気仙沼市大島地先フノリ(天然):不検出, 気仙沼湾マガキ(養殖):不検出, 志津川湾マガキ(養殖):不検出, 追波湾マガキ(養殖):不検出, 雄勝湾マガキ(養殖):不検出, 女川湾マガキ(養殖):不検出, 宮城県沖マダラ(天然):不検出, 気仙沼市大島地先マツモ(天然):不検出, 宮城県沖ミギガレイ(天然):不検出
2018年4月4日
<水産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖イラコアナゴ(天然):5.1, 宮城県沖エゾイソアイナメ(天然):不検出, 宮城県沖キアンコウ(天然):不検出, 宮城県沖ギス(天然):不検出, 雄勝湾東部地先キタムラサキウニ(天然):不検出, 宮城県沖キチジ(天然):不検出, 宮城県沖スケトウダラ(天然):不検出, 宮城県沖ナガヅカ(天然):不検出, 南三陸町志津川地先ヒジキ(天然):不検出, 気仙沼市大島地先ヒジキ(天然):不検出
2018年4月4日
<林産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 南三陸町原木シイタケ(露地):20, 南三陸町原木シイタケ(露地):26, 南三陸町原木シイタケ(露地):22, 加美町原木シイタケ(露地):不検出, 加美町原木シイタケ(露地):20, 加美町原木シイタケ(露地):27
2018年3月28日
<水産物⑤>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮戸沖ノリ(養殖):不検出, 仙台湾ノリ(養殖):不検出, 松島湾マガキ(養殖):不検出, 石巻湾東部マガキ(養殖):不検出, 石巻湾中央部マガキ(養殖):不検出, 仙台湾マダラ(天然):不検出, 宮城県沖マダラ(天然):不検出, 表浜沖ワカメ(養殖):不検出, 荻浜湾ワカメ(養殖):不検出, 前川(川崎町)イワナ(天然):22
2018年3月28日
<水産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 気仙沼市本吉沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町歌津沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町志津川湾沖ワカメ(養殖):不検出, 十三浜沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市大島沖ワカメ(養殖):不検出, 南三陸町志津川湾沖ワカメ(養殖):不検出, 仙台市荒浜地先アカガイ(天然):不検出, 宮城県沖ソウハチ(天然):不検出, 石巻湾ノリ(養殖):不検出, 東松島沖ノリ(養殖):不検出
2018年3月28日
<水産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 追波湾マガキ(養殖):不検出, 雄勝湾マガキ(養殖):不検出, 女川湾マガキ(養殖):不検出, 三陸南部沖マサバ(天然):不検出, 南三陸町歌津地先マツモ(天然):不検出, 宮城県沖マルアオメエソ(天然):不検出, 宮城県沖ミギガレイ(天然):不検出, 宮城県沖ユメカサゴ(天然):不検出, 気仙沼市唐桑沖ワカメ(養殖):不検出, 気仙沼市松岩沖ワカメ(養殖):不検出
2018年3月28日
<水産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 南三陸町歌津地先ヒジキ(天然):不検出, 宮城県沖ヒラメ(天然):不検出, 南三陸町歌津地先フノリ(天然):不検出, 小泉・伊里前湾ホタテガイ(養殖):不検出, 気仙沼市唐桑沖ホタテガイ(養殖):不検出, 女川湾・牡鹿半島東部ホタテガイ(養殖):不検出, 雄勝湾ホタテガイ(養殖):不検出, 十三浜沖ホタテガイ(養殖):不検出, 気仙沼湾マガキ(養殖):不検出, 志津川湾マガキ(養殖):不検出
2018年3月28日
<水産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 宮城県沖イラコアナゴ(天然):不検出, 宮城県沖エゾイソアイナメ(天然):不検出, 宮城県沖カナガシラ(天然):不検出, 宮城県沖キアンコウ(天然):不検出, 女川湾(尾浦)沖ギンザケ(養殖):不検出, 宮城県沖サメガレイ(天然):不検出, 宮城県沖スケトウダラ(天然):不検出, 宮城県沖スズキ(天然):不検出, 宮城県沖ナガヅカ(天然):不検出, 宮城県沖ババガレイ(天然):不検出
2018年3月28日
<林産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 南三陸町原木シイタケ(露地):28
2018年3月28日
<林産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 南三陸町原木シイタケ(施設):22, 南三陸町原木シイタケ(施設):43, 南三陸町原木シイタケ(施設):34, 色麻町原木シイタケ(露地):21, 加美町原木シイタケ(露地):7.8, 南三陸町原木シイタケ(露地):44, 南三陸町原木シイタケ(露地):39, 南三陸町原木シイタケ(露地):38, 南三陸町原木シイタケ(露地):28, 南三陸町原木シイタケ(露地):29
2018年3月28日
<農産物④>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 柴田町ユキナ(露地):不検出, 柴田町ブロッコリー(露地):不検出, 川崎町シュンギク(施設):不検出, 丸森町カブ(施設):不検出
2018年3月28日
<農産物③>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 東松島市ツボミナ(施設):不検出, 石巻市アイスプラント(施設):不検出, 気仙沼市ナバナ(施設):不検出, 気仙沼市ジャガイモ(露地):不検出, 加美町ホウレンソウ(施設):不検出, 加美町ツボミナ(施設):不検出, 川崎町ホウレンソウ(施設):不検出, 川崎町シュンギク(施設):不検出, 角田市ハタマネギ(施設):不検出, 大河原町コマツナ(露地):不検出
2018年3月28日
<農産物②>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 大崎市ツボミナ(施設):不検出, 涌谷町ミズナ(施設):不検出, 美里町シュンギク(施設):不検出, 涌谷町シュンギク(露地):不検出, 栗原市ツボミナ(施設):不検出, 栗原市ツボミナ(施設):不検出, 登米市ツボミナ(露地):不検出, 登米市ユキナ(露地):不検出, 石巻市コマツナ(施設):不検出, 石巻市キュウリ(施設):不検出
2018年3月28日
<農産物①>放射性セシウムBq/kg 基準値100Bq/kg 名取市ナバナ(露地):不検出, 名取市ナバナ(露地):不検出, 岩沼市ホウレンソウ(施設):不検出, 名取市セリ(露地):不検出, 仙台市コマツナ(露地):不検出, 松島町トマト(施設):不検出, 七ヶ浜町ホウレンソウ(露地):不検出, 大和町ホウレンソウ(露地):不検出, 大郷町ワサビナ(施設):不検出, 富谷市ハクサイ(露地):不検出
▼もっとみる(2ヶ月前までみる)
◎全て見る(553件)
項目別「放射線・放射能測定情報」
■ 放射線測定情報
県内各地点
全国
(原子力規制庁)
学校等
■ 放射能測定情報
県内の
農林水産物
学校給食
県内の水道水
市町村毎の測定結果
その他
■ 食品等の条件による検索
県内
全国
(厚生労働省)
基準値等について
生活関連情報
健康・食品関連
被ばく低減・除染
出荷制限
損害賠償
原子力発電所の状況
女川・福島原子力発電所の状況
(モニタリング情報・廃炉汚染水対策など)
その他
Copyright(C)2011-2018. Miyagi Prefectural Government. All Rights Reserved
提供・運営: