文字サイズ

放射線とがん

原子力に関する10の知識

8.放射線とがん

放射線の影響でがんになる
リスクは高まるの?

放射線をたくさん受けると「がん」になるリスクは高まるって本当?

おじいさん
博士

それでは、「がん」になるリスクや原因を見てみよう。

放射線の確率的影響では、

「リスク」=「(発がん、もしくはがんで死亡する)確率」 「リスクがある」ことは「(必ず)被害を受ける」ことではありません。

低線量率被ばくによるがんの死亡リスク

低線量率被ばくによるがんの死亡リスク

がんの原因が放射線であるかどうかを確認する方法は確立されていません。

100ミリシーベルト以下の被ばく線量では、被ばくによる発がんリスクは生活環境中の他の要因による発がんの影響によって隠れてしまうほど小さいため、放射線による発がんリスクの明らかな増加を証明することは難しいということが国際的な認識となっています。

博士

それでは、がんなどの病気を起こす原因には、どんなものがあるかを見てみよう。

がんなどの病気を起こすいろいろな原因

放射線・紫外線など
歳をとる
酒

がんなど
の病気

喫煙
ウイルス・細菌・寄生虫
働いているところや住んでいるところの環境
食事・食習慣

放射線と生活習慣によってがんになる
リスク

放射線の線量
[単位:ミリシーベルト/短時間1回]

がんの相対リスク
[倍]

生活習慣因子

1,000~2,000

1.8

1.6

飲酒(毎日3合以上)
喫煙

飲酒・喫煙

500~1,000

1.4

1.29

やせすぎ

やせすぎ

1.22

肥満

肥満

200~500

1.19

1.11

1.15

塩分取りすぎ

塩分取りすぎ

100~200

1.08

1.06

野菜不足

野菜不足

100ミリシーベルト以下は検出不可能

放射線と生活習慣によってがんになるリスク

がんのリスクには生活習慣も深く関わっているんだ。

おじいさん
博士

がんを遠ざけるためにも、健康的な生活習慣を心がけよう。

ここがポイント!

がんの原因が放射線であるかどうかを確認する方法は確立されていません。

私たちの生活習慣の影響が大きいので、
規則正しい生活で、がんになるリスクを減らしていきましょう。

share